先人たちの底力 知恵泉 新春スペシャル 出版1300年文化はかくして生まれた
[Eテレ]
2025年01月01日 午後10:00 〜 午後11:00 (1時間0分)
大河ドラマ「べらぼう」主人公、江戸の版元・蔦屋重三郎にちなみ、出版の歴史をひも解く。家康が成し遂げた一大印刷事業とは?江戸のブラックな業界事情とは?
江戸時代、山東京伝や十返舎一九ら戯作文学者たちは木版の絵入りページや糊口(ここう)をしのぐために始めた自店の洒脱(しゃだつ)な広告などを工夫し化政文化を華やかなものに。そして明治時代ひょんな事から福澤諭吉が始めた新聞事業は今日の日本のジャーナリズムの基礎をつくった。乳製品と福澤を結ぶエピソードも。その他百万塔陀羅尼など。
Comments - 1
sebern
Thank you !