ゴンザ~世界最初の露日辞典を作った男~
[BS1] 2018年10月29日(月) 午前0:50~午前1:50 [日曜深夜](60分)
江戸時代後期、乗り合わせた貨物船が漂着したことからロシアに渡り、日露交流に尽力した薩摩の少年ゴンザの物語。数奇な運命に翻弄されながらも、力強く生きた姿を描く。
江戸時代後期の1729年、貨物船の船員だった11歳の少年・ゴンザは嵐に遭い、カムチャツカ半島に漂着した。ゴンザはその後、サンクトペテルブルクで日本語教師を務めるようになり、ロシア語と日本語の単語帳や会話集、辞典の編集に尽力した後、帰国することなく、わずか21歳の若さで病死した。2018年「放送人グランプリ」で優秀賞を受賞した、宮崎県都城市のケーブルテレビ局・BTV制作の番組を放送する。
Comments - 0